農学部2回生のI.H.先生に、質問に答えて
いただきました。
学校で配布された教科書の内容が完璧に頭に入って
いるという状態を目標に勉強していました(特に化学、
物理、数学)。教科書の、重要語とその定義が書かれた
箇所には、色ペンで目立つように印をつけ、頭に入る
まで何度も見返していました。問題が解けなかった
ときには、必ず一度教科書に戻って、何が分かって
いたら自分は解けたのかを考えて、ノートにメモする
ようにしていました。試験前には、ノートと教科書を
見返して、同じミスや暗記もれがないようにしていま
した。
指導教科は数学、算数です。指導の際には、生徒に
基礎を徹底させることを意識しています。基礎ができて
いなければ、応用問題、難問などは解けるようになり
ません。生徒が基礎事項をどれくらい理解しているのか
を、授業や小テストを通して確認するようにしています。
生徒が苦手としている基礎事項は、何度も小テストと
して出題し、定着するようにします。
講師がよく教育されていることだと思います。講師は、
ピンクの蛍光ペン、赤ペン、青ペンを使った教え方を
するように言われ、問題がある場合には直すように
指摘を受けます。他にも、授業後の指導報告、学習表と
授業で用いたテキストの写真をアップすること、月1の
指導会議への出席など、様々なことが求められます。